木次線・芸備線乗り鉄の旅

 昔の三次の町の中心はこのあたりだったようで、三次藩の館跡、銀行や劇場の跡がある。

白壁に卯建(うだつ)が上がる三次町の本通り

橋を渡ったところにある住吉神社から古い街並が

ここは川の手前の古い街並

三方を川に囲まれた三次町界隈

 備後落合へ引き返す列車は2時間半後の13時発までない(この間備後庄原行もない)
 庄原へはバスが多発しているがあまり早く行っても仕方がないので、少し三次の街を歩いてみることにした。
 市役所付近までは新市街地で面白くないが1キロほど先にある馬洗川を越えれば古い街並残っているようなので行ってみた。
 

ちょっとだけ三次の街歩き

 三次から広島行はほぼ1時間毎にあるが、備後落合方面は7:47の次は13:00(11時台の2本は不定期)まで列車がない。福塩線の列車も本数は少ない。

三次駅

大阪から伯備、山陰、木次線経由の乗車券

10:29定刻に三次駅に到着

停車中の列車は広島行

三次行芸備線の車内、乗客は3人の乗り鉄だけ

 備後落合では9:12発の三次行が待っていた。接続時間はわずか5分で周辺の写真を撮っている余裕はない。

備後落合の芸備線ホーム

備後落合の木次線ホーム

備後落合駅に到着、木次線列車は左端のホームに着く

出雲坂根では本屋側に停車、3分ほどで発車する

中段線の終端側から、ポイント部分の雪覆い

前の1両が備後落合行、2両目は9:06発の宍道行になりここから折り返していく

 翌日は備後落合行の一番列車に乗った。これは木次始発で出雲横田発7:59、列車は昨日と同じキハ120だが色違い。先頭車の1両だけが乗り鉄7人を乗せて発車した。

BACK
NEXT

横田から備後落合を経て三次へ