頸城鉄道落穂写真集

1968年9月24日、廃車になった2軸客車

機関士時代の星野さんと、7年前に偶然再会した。

 50年間走り続けた頸城鉄道もついに終焉の時が近づいた。この年の9月末で百間町、飯室間だけを残して両端部が廃止になる。少しでも記録を残そうと思った私は、廃止になる一週間前にも黒井駅に降り立った。
 社会人2年目で名古屋勤務、当時は土曜も出勤日だった。週末利用の遠征と言いながら職場の顰蹙を買ったに違いない。嫌味の一つも言われたとに違いないがまったく覚えていない。

 2軸客車が置かれている線路の手前に回転桁の外されたターンテーブル。 
 回転桁は百間町の本線上に新設する転車台に転用するため既に撤去されている。

 最初に廃車になったハ5と6は2両とも奇跡的に残っている。
 特にハ6は可動状態で百間町のレールパークに保存され、年数回来訪者を乗せて動く。

 デッキに立つのはいつもお世話になった機関士の星野さん。もう7年になるが’06年の再訪時に飯室駅跡で偶然お目にかかることができた。
 私のことを良く覚えておられて、ご自宅へお邪魔して少し昔話をした。当時お送りした私の写真も大切にとってあった。嬉しいことに今もご存命とのこと。このときのいきさつはこちら

 路線が短縮されれば客車が余剰になるので2軸客車のハ5と6が一足先に廃車になった。
 貨物営業もなくなるが米の搬出の最盛期なので貨車は月末まで目一杯稼動していた。

NEXT
BACK

ハ5の客室内から。

新黒井の構内奥にあった大きな倉庫、その裏側まで足を踏み入れた。

一足先に廃車になったハ5とハ6が新黒井駅構内の一番端に置かれている。

2軸客車は廃車になったがニフはまだ現役だった。