とがの木茶屋、野中の一方杉、野中の清水
とがの木茶屋の手前、石段を上がった若一王子神社の境内にある杉の古木が野中の一方杉。女性6人がかりでやっと手が届くという巨木で、見上げると枝が同じ方向にしか伸びていない。
とがの木茶屋の先には秀衡桜という古木がある。台木が檜の桜だとかで接桜とも継桜とも。ただし現物は既に枯れてしまって切株と切断された幹が残るのみだった。
近露王子からしばらく舗装された里道を行くが1キロ半ほどで山道へ入る。
この日歩いた区間は古道とはいいながらアスファルト舗装の道がが多く、木蔭の下や林の中へ入るとホッとする。
古道沿いにある茶店、とがの木茶屋。
定休日なのか平日は休みなのか営業していなかった。
とがの木茶屋から先は今日のゴール小広峠まで平坦な舗装道路が4キロほど続く。
小広王子を見て峠を越えると一段下の道で我々のバスが待っていた。
この区間はカットする古道ツアーが多い。
野中の清水から崖の道を上り返して再び古道へ。
とがの木茶屋から崖のような急坂を下りたところ、バスも通る旧国道の脇にあるのが名水野中の清水。
再び崖を上り返して旧国道の一段上に並行する古道を歩く。
小広峠の下で待っていたバスに乗って宿泊地川湯温泉へ向かう。
野中の清水の近くで見かけたオブジェ。流れ落ちる水の中に清涼飲料が冷やしてあるがちょっと悪趣味。
とがの木茶屋の界隈には一方杉、秀衡桜、野中の清水など見どころが集中している。
女性参加者の一人が突然倒れて救急車を呼ぶことになった。
小学校、中学校の前を過ぎて林間の道へ入る。
9月の末とはいえ夏の日差しのなか坂道が続いたせいか、比曽原王子というあたりで突然女性が気を失って倒れた。幸い大したことはなかったが救急車を待つ間30分間の大休止をすることになった。
さして遠くない中辺路からやって来た救急車だったが、運ばれた先は田辺駅近くの病院。夕食時間には川湯温泉の旅館へ戻ってきたがタクシー代が18,000円もかかったらしい。