熊野古道を歩く
熊野古道を歩く(5)

2013年9月26日    発心門王子〜熊野本宮大社 6.9キロ

 伏拝王子跡は展望テラスのような場所にあってここにも皇太子殿下行啓地の木柱。眼下に熊野本宮が見える。長旅のあと初めて聖地を目にした旅人がひれ伏して拝んだからだという。

発心門王子から伏拝王子まで

 ヒノキ林の中に丸太を並べたベッドがある。仰向けになって背筋を伸ばして暫しの休憩、気分がいい。これも地区の人たちによるおもてなしだ。

 熊野古道歩きの最終日は発心門王子からスタートする。ゴールの本宮大社まであとわずか。
 熊野古道のハイライト区間なので、ここまで路線バスでやってきて本宮まで戻るハイカーも多い。

遠目には休憩中の農家の人たちと見えた。

遊び心溢れる地区住民のおもてなしいろいろ。

熊野と言えば八咫烏。

 伏拝王子跡のすぐ下にある休憩所、立寄る人が多いのか有人で軽食やコーヒーをとることができる。
 世界遺産らしくここで初めて金髪の外人と出会った。

熊野古道で初めて目にした青い目の外人。

伏拝王子の休憩所。

伏拝王子跡から眼下に最終目的地の熊野本宮が見える。

伏拝王子の下に広がる伏拝集落。

これもおもてなしのオブジェ。

森の丸太ベッドで仰向けになる。

 発心門王子の前にも皇太子殿下行啓の地の碑がある。語り部さんがホラ貝を吹き鳴らしていざ出発。
 歩き始めてすぐ本宮から上がって来た路線バスとすれ違った。

NEXT
BACK

水呑王子は廃校になった小学校の前に碑があるだけ。

語り部さんのホラ貝を合図に出発。

王子社の前に皇太子殿下行啓地の標柱が立つ。

世界遺産、紀伊山地の霊場と参詣道。

発心門王子社は神社としてもなかなか立派。

発心門集落付近ののどかな道。

白いヒガンバナを見た。

ここまで路線バスで来ることもできる。