京の街筋歩き(2)

二条から北野天神前まで

 昔、京都駅から北野天神まで古めかしい市電が走っていた。
 線路が他の線より狭く明治のままのスタイルでN電といって親しまれた。
 そのN電がこの中立売通りを通っていたので、今もN電を街のシンボルにしている。

 二条城の南側を入った所にある二條陣屋は公事宿で大名が逗留することもあったという。内部公開されていて隠し部屋などもあるというから一度ゆっく
り見に来てもいい。
今回は先を急ぐので
玄関を見ただけ。

 二条といえば二条城だがJRの二条駅から近いのは西南隅櫓で、正面入口の大手門からかなり離れている。二条城見学は何度も訪れているのでパス、南側にある二条陣屋と神泉苑だけをちょっと覗いてみることにした。

北野の街は上を見ても下を見てもN電である。

 中立売通りの少し手前の路地のような細い道に仁和寺街道という案内板がかかっていた。街道といっても仁和寺までまっすぐ続く長い道ではなさそうだ。

この狭い道が仁和寺街道だというが。

ふと見上げれば民家の2階の窓の下にこんなものが。

京都の景観を配慮したローソン。

 神泉苑は二条城のすぐ南にある池を中心にした庭園だが、単なる古くからの庭園なのかお寺なのか神社なのかよく分からない。

鳥居がある正面は御池通りに面した南側。

NEXT
BACK

千本中立売交差点、ここをN電が横切っていた。

大極殿石碑から北東方向にある北回廊跡。

平安京大極殿跡の石碑。

千本通りで一番賑やかなあたり。

 千本丸太町交差点を過ぎた右側に小さな公園があり、そこに大極殿遺蹟の石碑が立っている。その少し北を千本通りから東へ入った所には北回廊跡の発掘地がフェンスに囲まれ保存されている。

 千本通りへ戻り、押小路通りを過ぎると千本南商店街。商店街といっても大通りの歩道でちょっとイメージが違う。そう言えばこの道路は朱雀大路でもある。この辺が千本通りで一番賑やかなあたりだ。

なかなか趣きがある庭園だがここはお寺の境内なのか、不思議な空間。

物々しく陣屋というが本来は商家で当主が勝手に命名しただけらしい。

六甲で見たシチダンカのような紫陽花が咲いていた。

北野天満宮の鳥居の手前にN電の終点停留所があった。

N電はこの中立売通りを東西方向に走っていた。

二条城の最寄駅をJR二条駅だと思うととんでもないことになる。