ここも民泊にするためのリフォーム工事中なのか。

上七軒の外れで目にしたカフェの壁面。

真新しい民泊町屋なのか、玄関の鍵が暗証番号式である。

もっと近づきたいがこれ以上近寄ってはいけないショット。

何年か前に見た営業中の様子。

茶店の臨時店舗とは思えない立派な構えの長五郎餅。

梅と受験シーズンで参拝者が多い北野天満宮。

NEXT
京の街筋歩き(3)

 千本通り(鳥羽街道)を京阪淀駅前から歩き始めたのが2017年3月17日、6月には北野天満宮まで行った。その後しばらく中断してしまい1年後の3月になってようやく鷹峯に到達した。

 上七軒の外れで目にした面白い壁面。家主の趣向かペンキ屋の遊び心か。角の地蔵堂が京都らしい。ぽん屋というカフェだった。

千本通り 2018年3月13日

 天満宮の境内の東に隣接しているのが上七軒花街の街並。京都五花街の一つで一番古いという。

梅の北野天満宮と上七軒花街

 四条大宮から千本中立売まで市バスで行き、再び旧電車道をたどって北野天満宮へ。梅のシーズンであり1年前はパスした梅苑にも立寄っていくことにした。

本道の前にお亀桜という立派な枝垂れ桜がある。

狭い道のさらに奥にある千本釈迦堂。

 上七軒から千本通りへ抜ける途中にある千本釈迦堂。大根焚きで有名な寺とは知っていたが込み入った街の奥まった所にある。

 上七軒の通りにある京都北野郵便局。表通りではなく花街に面した京町屋なのが凄い。

これは置屋だろう幾藤という表札が出ている。

ここでは郵便局も京町屋、京都北野郵便局。

上七軒のメインストリート、お茶屋や置屋が並んでいる。

 天満宮の裏出口付近に立派な寺院建築の茶店がある。原則として毎月25日の天神さんの縁日しか営業せず普段は閉っている。ここは長五郎餅の境内出店で天満宮とは関係ない。本店はさっき歩いてきた旧電車道沿いにある。本店はこの日も営業中だった。

長五郎餅の本店。

これが長五郎餅。

BACK

有料の境内梅苑。