3000年以上も前に石灰岩?に刻んだ文字や絵が今も残るはずはなく人物のレリーフがわずかに見えるだけで、文字は完全に消えてしまっている。
一番下の道路際にナポレオン3世による植民地支配の記念石碑。もとはラムセス2世による石碑だったのを削り取って上書きしたのだという。為政者のはなはだしい奢りだ。
朝の通勤時間帯でベイルート市内へ向かう反対側の車線は大渋滞。
急斜面に沿って15基ほどの石碑が並んでいる。
仙人の朝食はいつもこの程度。
午前8時、バスでホテルを出発。朝の街の様子はだいたいこんなもの。
旧市街を通過していて廃墟のようなビルの横を通ったら壁に弾痕がいっぱい残っていた。
もっとも古い石碑の前でガイドの説明を受ける。
ブリストルホテルの朝食会場。
5日目 ドッグリバーの丘にある古代石碑
右はレバノン独立記念碑、1946というアラビア数字が見えた。
紀元前1300年頃、エジプトのファラオ・ラムセス2世がこの川を国境と定め石碑を刻んだ。それをきっかけに各時代に石碑が刻まれた。もっとも新しいものは2000年の南レバノン解放記念碑だった。
バスが向かったのはベイルートから10キロほど北へ行った、ドッグリバーという川の横にある古代石碑がいくつも立つ丘だった。
ブリストルホテルの朝食会場は前日と違って大きなホールだった。アラブの国であるがレバノンはキリスト教徒も多いせいかハムやソーセージが何種類も並んでいる。
左がエジプトのファラオ、ラムセス2世のレリーフ。
これもラムセス2世の像を刻んだ石碑。
ナポレオン3世によって上書きされてしまった古代石碑。
ハイウェイのトンネル上の斜面に古代から近代までの石碑が並んでいる。
バスでホテルを出発、ドッグリバーへ向かう。
弾痕が残るビルの壁面、バスの車窓から。