2013年10月19日 22キロ
滝岡橋という大きな橋を渡って岡部の町へ向かう。
広いネギ畑がある、そういえば深谷ネギというのを聞いたことがある。これが深谷ネギかもしれない。
この洋館は診療所だったのか郵便局だったのか。
旧街道は右へ分かれて滝岡橋へ向かう。
右は立派な長屋門のある歯科医院。これも長屋門にしては立ちが高い。
普通の民家であるが2階建てにしてはやたらと背が高く倉庫のよう。
中山道古道についてという新しい石碑。
水越医院という古い診療所があった。すでに閉院しているようだ…と思って向かい側を見たら3階建のビルが水越医院だった。
枝道へ入った旧街道は頼りない道になってきた。
深谷といえば深谷ネギ、深谷のネギ畑。
お寺の梵鐘としか思えない立派な半鐘。
Sカーブを描いて鵜森という集落へ入って行く街道。
絵になる火の見やぐら。
豪邸という雰囲気ではないがとてつもなく大きな民家。
城下町の家老屋敷のような門構えの歯科医院。
深谷の市街を離れ一里塚のあったあたり。この先に傍示堂という集落があるが小さなお堂があるだけ。
中山道を歩き始めてすぐのところにある浄土宗の寺、極彩色の立派な山門があった。
本庄の町を外れ深谷へ向かう。
中山道は本庄駅から400メートル先で交差する。
本庄宿の中心部だが宿場の面影はない。
本庄宿〜熊谷宿 五里十六町
滝岡橋から林の中の坂道を上がる。最近は街道歩きをするハイカーが増えたようで、坂の向こうに新しい石碑(平成23年設置)が立っていた。
1年4カ月ぶりに本庄駅から続きを歩く。はじめ小雨がぱらついていたがその後は曇り空の下の街道歩きになった。
中山道の先にある本庄城跡まで行ってみたが痕跡は何もなかった。