京の町筋歩き 三条通(1)

 三条小橋がかかる高瀬川沿いの桜並木もすっかり新緑に変わった。
 川に面したレストランと喫茶店も見慣れた景色だが一度も入ったことはない。

古い自販機。

白川の先にある昭和レトロな古川町商店街。

三条大橋、三条小橋まで

  白川を渡った先の細い道、これが旧東海道なのか。ゲストハウスという看板がかかる町家。京都しらかわとあるがこれは旅館なのか民泊か。

 神宮道を横切るとすぐ白川に出る、川端柳の新緑が美しい。有名な石橋の上では結婚式写真の前撮りの最中だった。

 やがて三条通は東大路通と交差して鴨川に架かる三条大橋に達する。昔の東海道の起点であり終点。交差点の角に高山彦九郎の像があるが昔ほど目立たない。
 皇居に向かって遥拝している姿だというが、向きが違うと思ったら京都御所の方を向いている。皇居は京都にあったのだ。

瑞泉寺境内にある関白秀次と愛妾や子供たちの墓。

三条京阪交差点。

高山彦九郎の銅像。

この道がかつての東海道だったのか。

この川沿いはいつ見ても絵になる風景。

この有名な石橋、一本橋というらしい。

鴨川踊り開催中の先斗町歌舞練場とその向こうでは川床準備中の料理屋。

 さして広くない境内の奥に秀次の墓がある。その手前左右に連座して命を奪われた愛妾や幼い子供たちの墓石39基が並んでいる。何度か立寄っているが、いつ来ても切ない気分になる。

 三条小橋の下流すぐの木屋町に面して豊臣秀次の墓所がある瑞泉寺がある。この場所が関白秀次が切腹させられたところで、当時は今より川幅が広かった鴨川の中州だったという。

 鴨川沿いの料理屋では夏を前に川床の設置作業中。三条大橋より上流ではすっかり準備も整っているようだった。

NEXT
BACK