三条通へ戻り西へすぐ、御幸町(ごこまち)角にあるレトロなビルが旧毎日新聞京都支局ビルで1928(昭3)年築。建築年号から1928ビルという。上部に昔の毎日新聞のマークをかたどった?星形の窓がある。
御幸町角にあるレトロな旧毎日新聞支局ビル。
京都の中心だった三条商店街
三条通は東洞院通ですこし右にずれて西へ向かう。
烏丸通を越えてさらに西に向かう三条通。
旧日銀の先にも赤レンガの大きなレトロビルがある。旧京都郵便電信局で1902(明治35)年築。現在も中京郵便局として使われているが、原形をとどめているのは外壁のみで内部はリニューアルされている。
博物館の別館になった旧日銀京都支店。
堺町通を少し南へ下がった所にあるイノダコーヒー本店。奥に庭があり土蔵造りの別館もある、ここで昼食をとった。
三条通は三条大橋までが旧東海道で日本のメインストリート。三条大橋を渡ったあとも河原町通までは広い道が続く。それが河原町三条の交差点を過ぎると突然狭いアーケード商店街になり自動車の進入できない歩行者専用道路に変わる。
現在の京都一の繁華街は四条河原町あたりと言われるが、なかなかどうして今も大変な賑わいである。アーケードは寺町通で終わり、そこから先は自動車も通る道路になるが道幅は狭い。その道こそが明治から大正にかけて京都一のメインストリートだった。
旧京都郵便電信局ビル。
高倉通り角にあるのが京都文化博物館の南館というか正確には別館で旧日銀京都支店、辰野金吾の作品で1906(明39)年築。本館は北の姉小路通りに面していて中庭を挟んで繋がっている。
お茶の一保堂の本店、和風喫茶もある。
堺町通角にあるレトロな足袋屋。
1916(大5)年築の旧銀行ビル。
鳩居堂は現在もお香を扱っている。
本能寺の向いにあるのが鳩居堂京都店、かつてはここが本店でお香の店だったとか。現在は高級文具店。
すき焼きの老舗三島亭の角で寺町通と交差する。
ご存知本能寺は寺町通に面している。
寺町通を少し北へ上がると右手に本能寺。信長の菩提寺であるが本能寺の変があった当時は別の場所だった。
三条通は河原町通から先は狭いアーケード街になる。
1914(大3)年築の旧日本生命ビル。
イノダコーヒーの三条店、本店はこの先を左折すぐの所に。
旧家邊徳時計店ビル、1890(明23)年築。
御幸町通、麩屋町通、富小路通、柳馬場通と南北の通りを横切るが、通りに面して次々にレトロなビルが現れる。いずれも現在はお洒落なブティックや雑貨の店に変わったが今も活用されている。
アーケードは寺町通までであまり長くはない。
三条商店街。