山陰線乗り鉄の旅

 薬師湯の斜め向かいにあるのが元湯温泉、軒下に泉薬湯という看板がかかる。近くても薬師湯とは泉源が別だそうで泉質も温度も異なり、元湯の方が高温だという。
 薬師湯は浴槽が一つだけだが、元湯には熱い湯、適温、ぬるい湯と三つある。熱い湯は46度以上もあるそうで、仙人には熱すぎて足も入れられなかった。

 温泉津温泉の存在を知ったのは中学時代に見た山陰の旅行ガイドブックだった。どんな所か分からないままに温泉津温泉という地名に興味を持ち一度訪れてみたかった。今年の鉄仲間の集まりが松江だったので温泉津まで足を伸ばすことにした。そのついでに山陰線を乗り鉄で下関まで乗り通し、さらにそのついでに石見銀山にも立寄ったのだった。

温泉町、温泉津(ゆのつ)

 温泉津温泉には共同浴場が2ヵ所ある。その一つがレトロモダンな建築の薬師湯。隣には1919(T8)年築という木造洋館の旧館が残る。旧館の内部はカフェに改装されているが、午後5時までの営業で内部を見ることはできなかった。真向かいに薬師湯の別館だという木造3階建ての旅館がある。

 歳のせいか最近は食が細くなり、観光旅館でこれでもかと出される料理は到底完食できない。それで宿の手配は素泊まりかせいぜい朝食付にしているが、そんなプランを用意している旅館は多くない。このますや旅館には素泊まりプランがあったのでそれを予約した。一泊12,250円(入湯税込み)でカードはVISAのみOKだった。

BACK
NEXT

 温泉津温泉ではますや旅館を予約しておいた。知らなかったが明治43年創業の温泉津で最も古い旅館だった。表通りからの見かけはパッとしないものの奥が深く、昨年リニューアルしたばかりの気分のいい宿だった。

駅の近くにもう一ヵ所小浜温泉があるが休業中

昔は旅館だったのだろうか、土産物のたぬきや

元湯直営の旅館長命館(休業中)