三陸沿岸縦断の旅

5日目、弘前郊外へ明治の洋館を見に行く

 盛美館をよく見ると純和風建築の上に洋館を重ねたように見える。洋館にあこがれた地方の富豪らしさが現れているというべきか。

 弘前には8時45分に着いた。まず弘南鉄道で20分の田園地帯にある洋館を見に行く。写真で見たことのある洋館があるはずと、うろ覚えながら足を伸ばした。

 仙台勤務は1年だけだったがマイカーで津軽まで来たことがある。その際岩木山の8合目までスカイラインを走り、さらにリフトで9合目まで行ってそこから頂上まで歩いたことを思い出す。

 今回の旅の目的である三陸沿岸縦断は昨日の八戸で完了した。そのまま帰阪しても良かったが、最寄りの三沢空港からはお昼過ぎに1日1便あるだけ。青森へ行けば伊丹行が3便あるので青森まで足を伸ばして泊まることにしたもの。
 急ぐ旅ではない、20年ぶりの青森だから少しゆっくりしようと特に予定もないままホテルを2泊予約した。翌日は五所川原まで行って津軽鉄道に乗ってみようかと漠然と考えていた。それが20年ぶりに弘前の街を歩くのも悪くないと思い、五所川原まで行くはずのリゾート列車を途中の弘前で下車した。

江戸時代の民家を利用した受付。

盛美園全体が国指定の名勝。

東急東横線でさんざんお世話になっ懐かしい電車が元気に動いている。

無人駅だが駅舎も待合室もなかなか立派。

 お目当ての洋館は盛美園という庭園内にある。清藤家という大地主が明治末期に3,600坪の大庭園を造り、その一角に建てたのが盛美館と呼ばれる洋館。1階は純和風で2階が明治初期を思わせる洋風の造りである。

弘前からすぐ9時発の弘南電車に乗換える。

田植えが終わったばかりの田んぼの向こうに岩木山の美しい姿が見えた。

 平日でもありリゾートしらかみ号はガラガラ。先頭車の最前部には記念スタンプや思い出ノートが置かれている。ぱらぱらめくってみたら台湾や香港からの旅行者の書き込みがいくつもあった。

運転席の後ろに思い出ノートが置かれていた。

青森駅正面。

庭園は和洋折衷ではなく素晴らしい純日本式回遊庭園。

NEXT
BACK

階上が洋館になっているとは思えない1階部分。

2階を無理に洋風にしたようでこの角度から見ると非常にアンバランス。

優雅な明治の洋館であるが盛美館自体は重文等の指定を受けていないらしい。

明治の洋館は津軽尾上駅から徒歩10分と聞いてきた。

香港から来た若者グループによる書き込みのようだ。

ちょうど五所川原方面へ直行するリゾートしらかみ号があったので乗ることにしたが、行く先変更扱いをしてもらい弘前で下車した。