陸前階上にも立ち寄って気仙沼に到着
本吉、気仙沼間は終日30分ごとのフリークェントサービスで気仙沼線時代とは大違い。残念ながらそれに見合うほど乗客は多くないが、減便にならないことを願うばかり。
被害の大きかった南気仙沼駅はかなり離れた一般道路にバス停標識が立っているだけのの停留所だった。
気仙沼駅へはそのまま一般道を行く方が近いのに不動沢駅の手前で線路跡に入りわざわざ大回りする。
愉快だったのはやや交通量の多い踏切跡。バスが接近すると道路側の信号が赤になって自動車は全部止まる。
それを横目にまるで列車が踏切を通過するようにするするとバスが通り過ぎた。
本吉と気仙沼の丁度中間にある陸中階上駅は鉄道時代の駅を使用している。バス停はホームを通り過ぎた駅舎の前にある。
完全な無人駅であるが待合室には液晶画面の運行状況案内がある。小さくて見づらいがバスの現在位置に定刻と表示している。鉄道時代にはなかった親切な装置。
鉄道時代とまったく同じ表情の陸前階上駅前。
列車に乗っているのと同じ気分で駅に進入する。
鉄道代替バスであることを実感できるバス駅。
30分後にやってきたのは観光タイプのバスだった。
乗り継ぐ大船渡線のBRTバス乗場は駅前にある。
バスの到着したホームの反対側に大船渡線の列車が着く。
嬉しいことに気仙沼駅では鉄道時代のホームに横付け。
本吉駅には直通バスの間に一本ずつ折り返し便がやってくる。
30分ごとに発車するバス時刻表。
鉄道時代のままのホーム。
ホーム両側を使ったバス停にすればいいのに。
反対方向へ向かうBRTバスとすれ違う。
道路と並行するバス専用道路へ入っていく。