篠島と日間賀島

篠島の朝

 翌朝、島の北部を埋立てた造成地にある保養所の周りを少し歩いてみた。小さな島と島を結んでできた平坦な陸地を北の端まで行くと、隣の日間賀島がすぐ目の前にあった。

師崎へ、河和へ、日間賀島さらには伊良湖へと船の出入港は多い。

BACK

島の中心部の昔のメインストリート。

埋立て造成地の新しい街路。

古い船着場前は昔のままの姿をとどめていた。

昔の船着場の付近が島の中心で郵便局もある。

黄色い家の前の桟橋が昔の船着場だったところ。

 案内図の右の方、赤く現在地と書かれているところが現在の船着場。本来の島の形は一目瞭然である。
 埋立てが行われたのは40年ほど前で、それ以前の船着場は図上の入江の中ほど、突堤のように見えるところにあった。
 初めて篠島に来たとき(といってもその後ほとんど来たことはないが)は古い船着場だった。桟橋の前に大きなさしかけの食堂と土産物屋があって、待合所になっていた。それが今もそっくりそのまま残っているのに驚いた。

埋立地との間の入江全体が漁港になっている。

NEXT

乗船ターミナルの前に立つ案内看板。

種田山頭火の俳句を八句まとめた句碑。

篠島の北端に立つとすぐ目の前に日間賀島が浮かんでいるように見える。