静鉄駿遠線
1966年12月

軽便で本格的な荷物合造車を目にしたのはここと仙北、それと尾小屋鉄道くらい。

上の2枚だけでは締まりがないので1962年の写真に登場ねがった。

NEXT
BACK

 大学卒業を控えた12月と、3月の卒業式を終えた後も帰省の途中に寄っている。12月は藤枝から相良まで往復してから袋井へも寄ったらしいが、客車中心の車両写真を撮った程度である。

この日は新藤枝から相良まで往復しただけで袋井へ向かった。

垢抜けないものの気になる存在の気動車。

 この日目にした客車はハ2、7、13、15、19、22など形態的に平凡な客車ばっかりだった。いずれも湯口さんの私鉄紀行に写真が載っているのでここでは省略。
 目を惹いたのは古典的ダブルルーフのハ10と11、それと荷物合造車のハニ1。 本格的な荷物合造車は軽便では珍しく、模型化のために寸法を測った記憶がある。その後エッチングキットを手に入れたがまだ日の目を見ていない。

 相良駅の側線にDB601、602、606の3両が並べられていたが、601と602の2両には休車の札がかかっていた。

相良駅の構内に並んだ3両。

古典的なダブルルーフのハ10と11が並んでいる、中遠鉄道時代から袋井付近を走り続けてきた。

袋井駅のDB609.