集集へは結局何をしに行ったのか。集集線の写真もまともに撮らず台北へ引き返した。台中駅で途中下車しているが何のために寄ったのか、そもそもSと一緒だったのか単独行だったのか。
3月21日、Sと二人で警察署へ再出頭した。担当官は振上げたこぶしが下ろせなくなったのだろう、阿里山鉄道のティンバーブリッジの写真にケチをつけ始めた。
「この鉄橋の写真は何だ(木橋なのに)、国防上こういう写真は撮影禁止である、認めることはできない」とでも言ったのだろうか。アッそれは、という間もあらばこそ、何枚かの絶景写真がハサミで切り取られてしまった。
とても国防とは関連なさそうな阿里山の木橋でも、取上げないと格好がつかなかったのだろう。
入換機として使われているCT15(C50).
CT27(C57)の牽く旅客列車。機関車の次には代用客車のワキがついている。
台中で撮ったのは駅前のこの写真だけ。
日本語のできない係官と、北京語も台湾語もできない日本の学生とのやりとりも何とか無事に済んだようで、そのあとしばらく雑談になった。
そのとき先方から「ところで貴方たちはいつ日本へ帰る予定なのか」と聞かれた。「仲間の一人は今日帰国する予定で、もう空港へ向かっています」と答えたら相手の顔色が変わった。
「それは大変だ、今貴方たちは出国停止になっている。すぐ空港へ連絡しないと友人は飛行機に乗れない」これには私たちも驚いた。学年が一つ上の I
は卒業式に出るためその日に帰国する予定になっていたのだ。
そんなやりとりの後でSと私はチャッカリ10日間のビザ延長を申し出て認められた。当時、台湾の観光ビザは有効期間一ヶ月で2月25日に入国してから間もなく一ヶ月になろうとしていた。