台湾鉄道めぐりの旅
神木・二万平・平遮那
神木

 翌日は線路に沿って平遮那まで約12キロを歩いた。神木は第三スイッチバックにある無人駅で、すぐ横に樹齢3千年というヒノキの巨木があるがすでに枯れていた。
 ここは阿里山駅の直下にあって階段の続く道を歩けば15分、汽車に乗り遅れても第四分道でスイッチバックしてくる間に十分間に合うといわれた。
 一般観光客が許可無く歩き回れるのはここまでで、この先へ足を踏み入れてはいけないとは思いもしなかった。

  無人駅といっても給水塔があるだけで他に何もなく、近くの角材を組んだ桟道やティンバートレッスルは格好の撮影ポイントだった。この付近は沿線で最も地勢が悪く荒々しい光景を見せていた。毎年のように崩壊があり、私たちが行った年の秋も大規模な土砂崩れがあってすっかり地形が変わってしまった。

 沿線をウロウロする私たちを見て誰かがが通報したのか、3週間も経ってから警察の呼び出しを受けた。台北のホテルまでよく探し当てたものだ。
 鉄道施設の写真を撮ったとわかりフィルムの提出を求められた。5本ほど渡したが国家機密に属するような被写体は何もなく、係官はがっかりしたに違いない。ティンバートレッスルの写ったコマを何枚か切取り、残りは全部返してくれた。面子が立たなかったのだろう。
 実は10本ほど現像してその中から5本だけ提出したのだが、他にもまだ隠しているだろうと追及され青くなった。写真のDPE屋にも手が回っていたのである。
 

平遮那
BACK
NEXT

中興号と較べ巨木ぶりが目立つ神木。

荒々しい地形の平遮那付近。

 二万平駅は当初終点だったところで険しい山中とは思えないほどヤードが広くデルタ線まであったが、側線に運材車の姿は無かった。

二万平駅の広いヤードに運材車の姿は見られない。

二万平