奄美大島、名瀬の街を歩く
南部観光を終えてホテルへ入ったのが午後4時20分、夕食まで名瀬の街歩きをすることにした。
幸い2泊目は昨日と違って名瀬の街の中心にあるホテルだった。
豪華客船にっぽん丸が停泊していた。
港の方へ向かう途中に奄美新聞社のビル。そういえば前日の朝歩いたホテルの近くには南海日日新聞社というのがあった。
祭壇の前の彫刻はエルサレムで同じようなのを見た記憶がある。
そしてこれは誰?
抱いているのは誰だ?
支庁通りに面して名瀬聖心教会というカトリック教会がある。規模が大きいのに驚いた。
路上に大島紬の泥染めのモニュメントが。
官公庁、金融機関が集中するメインストリートの支庁通り。
2泊目のホテルは名瀬の中心部にあった。
ホテルを出てアーケード商店街へ向かう。
味のある木製バス停標識。
これは翌朝、港へ出てみたら豪華客船が停まっていた。にっぽん丸と読める。後で知ったのだが広島の修道高校がこの船で修学旅行にやって来たのだった。
クリスチャンではないから何でも言うが、やはり教会はプロテスタントよりカトリックの方が見栄えがいい。
十字架だけの素っ気ない教会よりキリスト、マリア、聖人像があった方が視覚的に楽しめる。
ホテル前の本町通りを南へ、3分も歩くと左にティダモールというアーケード街の入口。
車道をそのまま進むと市役所と鹿児島県の大島支庁がある。 とりあえずアーケードへ入る、長さは200メートルほど。
抜けた所に観光会館があるが特に見るべきものはない。
奄美大島はキリシタンの島かと思ったがそうではないらしい。キリスト教が入ったのは明治以降のこと。島の北部にはほぼ集落ごとにカトリック教会があるという。
奄美市役所(旧名瀬市役所)。
鹿児島県庁の出先機関である大島支庁舎。
大島支庁から戻るのに支庁通りという本道を歩く。この道路沿いに市役所、郵便局、鹿児島銀行がある。さらに立派なカトリック教会もあってびっくりした。
短いアーケード商店街を出たところに観光物産館があったが、休憩施設といった程度のものだった。
奄美群島は奄美大島から与論島までが範囲で大島支庁の管轄、トカラ列島の十島村は鹿児島県庁管轄だった。
奄美大島の人口は63,000、うち奄美市は46,000。意外に多い。
ツアー最後の夕食、撮影している自分を入れて全部で9人。
最後の晩餐の料理。前日は黒豚のしゃぶしゃぶだった。
教会の前で目にしたこれは漁具の浮き球?
これも大きな古田町マリア教会、聖堂へ入れなかった。
古仁屋では瀬戸内タクシー前というバス停に驚いたが、名瀬で目にしたのは松坂屋というバス停。すぐ前にある松坂屋は決して百貨店ではなく、ごく普通の総菜屋というか揚げ物の店である。