展望台の下に見える突堤は東の浜港、遠くに見える島は臥蛇島と小臥蛇島。

この2台の車で島内を巡った。

 2台のワゴン車に分乗して高台にある展望台へ案内してもらった。十島村にあって村内の全島が見える唯一の場所だそうで、この日は視界も良く全部見えた。
 途中に千年ガジュマルという大木がある。推定樹齢1000年だそうで平島のシンボルになっている。ガジュマルは枝から伸びた気根が地面に到達するとそれが支柱のようになる。
 

大浦展望台、東に見える諏訪之瀬島の中央から噴煙が上がっている。

千年ガジュマルの大木。

役場出張所を兼ねたコミュニティセンター。

 役場の出張所を兼ねたコミュニティセンターはなぜか人口の多い口之島より大きく立派。口之島同様センター内に天然温泉の浴場があるがオープンするのは週3回、この日は休館日だった。

島の集落は神社の周りに固まっている。

案内された平島神社。

 高速船の舳先から上陸するが岸壁と高低差があるのでなかなか上れない。入港できてもうねりがあると船が上下して上陸困難になる。
 翌日は船長が予測したとおり波が高くなり、小宝島では船の上下動が大きくて上陸できなかった。

トカラ列島の旅

2番目に上陸したのは平島

 建物は見なかったがこの島にも小中学校があって、小中学生合せて8人いる。そのうち5人は本土から来ている山海留学生。
 不思議なことに平島より大きく住民も多い諏訪之瀬島は分校で平島にあるのが本校。

神社の前にある平島へき地診療所。

単純明快な道路標識。

船の舳先からやっとこさ上陸する。

 島の集落へ入っても見るべきものはない。平島神社という平家ゆかりの小さな神社へ案内された。

平島に接近、右後方に臥蛇島が見えている。

NEXT
BACK

 連絡船だと2つの島を経由して来るので2時間40分かかるが、さすが高速船、水上を飛ぶように走り1時間20分しかかからなかった。

 早めの昼食をすませて口之島を離れたのは11時25分。12時40分には平島に着いた。平島は島の形からのネーミングではなく、平家の落人が流れ着いた島ということらしい。
 南北2キロ、東西1キロほどの小さな島で面積は2平方キロしかない。一番高い山が243メートル、住民は36世帯、63人しかいない。

南に見える悪石島。

村営高速船ななしま2。