宿泊する予定だった悪石島
中之島の次に上陸したのは悪石島(あくせきじま)中之島からは50キロも離れていて高速船でも1時間半かかる。中之島を午前8時に離れて着いたのは9時半だった。
島の人口は31世帯、56人と少ないが都会からの移住者もあって近年はわずかだが増加傾向にあるらしい。
対馬丸慰霊碑から港を見下ろす、右手急斜面の下に温泉がいくつもある。
集落から戻る途中、港を見下ろす地点に対馬丸慰霊碑がある。戦時中の学童疎開船対馬丸が米軍潜水艦に撃沈された対馬丸事件の現場はここの沖合にある。
昭和19年8月のことで1,500人が犠牲になった。
港と集落を結ぶ坂道の途中にある対馬丸慰霊碑。
島の東南方向へ牧場の中を走り根神山、乙姫神社付近の展望所から海を眺める。
悪石島は野趣に富んだ温泉の多い島で本来なら諏訪之瀬島と平島だけ見たあと早めに到着して、港の近くにある露天風呂めぐりができるはずだった。
それが天候を見ての船長判断とはいえ、標高584メートルの最高地点まで行って無線中継所の鉄塔の下から島の周囲を眺めるだけで終わった。
狭いとはいえ集落周辺を散策したり、島の人たちと言葉を交わすこともなく僅か1時間半しか滞在できなかったのは残念である。
ひらが牧場というあたりから北方向を見る。
児童生徒数7人という悪石島小中学校。
民宿の女将さんからペットボトルの差し入れがあった。
港で待っていたのは2台のワゴン車。われわれの車を運転してくれたのは漁師をやりたくて最近大阪から移住したという青年。奥さんは出産したばかりで後から来ることになっているらしい。
電気技師の職を捨てて収入も激減したと話してくれたが奥さんがよく承知したものだ。彼の弟は牧場をやりたくて北海道へ移住したというから驚き、なんという家族だ。
悪石島は岸壁が低く船の側面から上陸。
集落は急斜面を上がった台地の上にある。
当初の予定ではこの日宿泊する予定だった民宿にお詫びの挨拶に立寄る、といってもわれわれは付いて行っただけ。
図の範囲は縦横とも1,800メートル。
島を案内してくれた島人の見送りを受けて離岸する。
島の最高地点にある無線中継所まで車で行ける。そこから南を眺めると眼下に台地上の集落と港に続く道路が見える。
左手前方に集落が見えている。