東海道を歩く
湧水の公園から三嶋大社へ

お神酒を準備する巫女さん。

 楽寿園の東口(正門である)を出たすぐ前に鬱蒼とした森の白滝公園がある。森の中にいくつかある湧水地からコンコンと水が湧き、それが結構水量豊富な川となって流れだす。

 三嶋大社の祭神は大山祇命。大山祇といえば瀬戸内の大三島にある大山祇神社が有名。
 そういえば三島の地名も大三島に由来するのか、そんなことはどこにも書かれていない。

三嶋大社本殿、多分これは拝殿で奥に見えるのが本殿。

神社の南側、東海道に面しているのが正面。

蘭渓灯篭。兼六園のことじ灯篭に似ていると言えなくもない。

 三嶋大社ではちょうど結婚式の新郎新婦が巫女さんに先導されて神門をくぐっていくところだった。

二人の巫女さんに先導されて新郎新婦が拝殿へ向かう。

三嶋大社へ西門から入る。

BACK

白滝公園から三嶋大社へ続く水辺の道。

水が透き通っているのでカモの足先までよく見える。

この池の底から水が湧き出している。

楽寿園の隣にある湧水の森が白滝公園。

 白滝公園の池から唐突に流れ出した川の横が柳並木の遊歩道になって7〜800メートル先の三嶋大社まで続いている。

NEXT