東海道を歩く
沼津宿から原宿まで

 沼津の旧道へ入ると舗装が敷石になり川廓通りとある。沼津の城廓と狩野川の間を東海道が通り抜けていたらしい。
 不勉強で沼津が城下町とは知らなかった。城跡は完全に市街地化し地図を見てもどの辺だったのか痕跡はまったく残っていない。

原駅へ着いたらちょうど下り電車が発車していくところだった。

今日のゴール原駅。

どこまでも延々とこんな家並の道が続く。

 沼津宿から原宿を経て吉原宿の手前まで約15キロ、ほぼ一直線に道が続く。
 家並は途切れることなく景色にほとんど変化がない。ただ距離を稼ぐだけの街道歩き。

この付近が沼津宿の中心。

街道の右側が城郭跡、左側が狩野川である。

 ようやく原の町内へ入っても宿場町の風情はまったくない。
 ところどころに設置された小さな表示板が、昔ここが宿場町だったことを偲ばせるだけである。

原へ入っても宿場町の面影はまったくない。

わずかに宿場の旧跡を示す表示板。

ここから次の原宿まで一直線に街道が続く。

川廓通りの説明板。

(10)へ

隣に腰掛けてバス待ちをする人もありそうだ。

沼津駅前通りを横切る、正面奥が沼津駅。

説明板の絵図を見れば、東海道がお城と狩野川の間を通っていたと分かる。

BACK
 TOP