東海道を歩く(14)
世界最長の木造歩道橋、大井川の蓬莱橋

国土地理院地形図。

 ほんの寄り道のつもりで来ただけなので、対岸まで行かず真ん中あたりで引き返した。それでも1キロは歩いたことになる。

 島田宿を通過中に蓬莱橋まで800メートルという標識を見つけた。有名な木造橋に違いないと思って人に尋ねたらその通りだった。
 街道から往復1.6キロも外れるのは辛いが折角だからと意を決して踏み込む。踏切を越えたその先に目指す橋はあった。
 明治12年に架けられたという橋は長さ900メートルもあり躊躇した寄り道区間より長かった。その昔は賃取橋と言って架橋当初から有料だったというが、その名残か今も有料。もっとも現在の利用者は観光客ばかり。

グーグルアースから。

向こう岸まで渡りきると往復1.8キロもある世界一の長大橋。

番小屋で渡橋料を払うことになっているが規制はゆるく、うっかりしていると見過ごして渡ってしまいそう。

 数年ごとに台風の被害を受け、今世紀に入ってから4回橋脚が流されている。最近では2011年の台風で6ヵ月不通になった。

NEXT
BACK

明治12年架橋という誇らしげな看板。

 橋のたもとに番小屋があって通行料を徴収する。大人100円、小人はなんと10円。
 それも知らずに土手からそのまま橋に入ってしまう人もあるようだ。