東海道を歩く
鶴見は間の宿(あいのしゅく)

京急とクロスしたあと高架上の駅を振り返る。

モダンな鶴見川橋、標柱には鶴見橋とあり微妙に名前が違うのはなぜだろう。

鶴見川を越えて鶴見へ入っていく。

 昔、鶴見に住んでいたことがある。高校生の頃だからもう50年も前のことだ。鶴見駅界隈へはその後来ていない。
 それで駅の西口から昔のバス道を少し歩いてみた。昔のままの狭い商店街は一方通行になっている。豊岡商店街、そうだそんな名前だった。

鶴見駅西口の豊岡商店街は昔のままの雰囲気で残っていた。

 鶴見川を渡ると間もなく鶴見駅前の繫華街になる。その辺は六郷川を渡って川崎の街へ入っていくのとよく似ている。
 ただし鶴見のほうが若干規模が小さいというか街の格が違う、その分上品と言えなくもない。

街道は左手から来て駅の下で線路の向こう側へ渡る。

 旧東海道はここ京急鶴見駅の真下で鋭角に線路とクロスする。本来の街道はまっすぐ繫がっていたはずだが、交差点を渡って駅を回り込むようにして歩を進めていく。

JR鶴見駅東口。

 鶴見もてっきり宿場町だと思っていた。実際は間の宿(あいのしゅく)といって本陣や旅籠屋は置かれず茶店だけが並んでいたらしい。

都会ではあるが川崎よりこじんまりしている。

旧街道らしさを見せる標識。

2001年まであった名主の家。