日本最西端の与那国島へ

与那国で唯一の本格的ホテル。

室内は都会のちょっとしたシティホテルと遜色ない。

3日目 いよいよ与那国島へ

本格的な自動車修理工場。

 与那国島は石垣空港から直線距離で170キロ、プロペラ機でわずか35分のフライトである。出発時刻は10時15分、なんと悪天候のため引返すかもしれないという条件付き運行になっている。朝の天気予報では与那国は曇りといっていたのに。

 お昼前だったが空港と町役場のある祖納集落の間にあるアイランドホテル与那国にチェックイン。ホテル前の道路沿いにプレハブのような雑貨屋が一軒あるだけで周囲には何もない殺風景な場所。

 ちょっと早めに昼食を摂って午後の観光に備える。与那国名物だというカジキの丼。

ホテルの前にあるプレハブのような雑貨屋。

 空港で待ち受けていたバスで雨の中をホテルへ向かう。途中で目にしたのは立派な自動車修理工場とガソリンスタンド、さすが人口が1700もあって町制を敷いている島だけのことはある。修理工場は島内に3カ所あってうち2カ所は民間車検場だという。写真は撮れなかったが町営の島内路線バスもあって日に7〜8便ある、誰でも無料で乗れると聞いた。

これも本格的なガソリンスタンド。

 機内はほぼ満席、条件付きフライトだったが定刻10時50分に与那国空港着陸。やっぱり雨だ、それも直前まで土砂降りだったらしい。

琉球エアコミューターのDHC8、50人乗り。

 石垣市の市街地上空から竹富島の真上を通過し、小浜島、西表島を眼下に眺めながら真西に向かった。上は小浜島。

眼下に見えた石垣市の市街地、中央右に離島ターミナルの桟橋が並んでいるのが見える。

NEXT
BACK

石垣空港、これは国内線ターミナル。

隣にある小さな国際線ターミナルビル。

 石垣空港には国際線もあって週3回香港、台湾との間に定期便もある。この日は便が無くターミナルはひっそりしていた。

那覇便が中心だがけっこう便数が多い。

搭乗口に条件付き運行の表示。

 与那国島は石垣島と台湾のほぼ中間にある日本最西端の島で尖閣諸島より西に位置する。面積は29平方キロで東西約10キロ、波照間島の2倍強の広さである。ここも隆起サンゴ礁の島だというが比較的高い山があり標高は231メートルある。
 集落は3カ所で島の北側中央にあるのが主邑で町役場はここにある。島の西にある久部良集落が日本最西端の集落で漁港、郵便局、駐在所、小中学校のいずれも日本で一番西になる。島の南側にも比川という人口100人ほどの小さな集落があり小学校もある(中学は無い)。

 島の人口は1700人であるが、2016年に陸上自衛隊の駐屯地が出来て人口が250人(隊員は160人)増えた。比較的階級が上のエリート隊員が多く島民とのトラブルや軋轢はないらしい。防衛省も気を遣っているに違いない。