知多半島ウオーク

 内海の千鳥ヶ浜、お吉ヶ浜と続くきれいな砂浜の海岸を過ぎると小野浦。
 内海と違ってひなびているが、ここもすぐ裏が砂浜で民宿が多い。「音吉漂流記」の音吉出身地とは知らなかった。

大御堂寺というこの辺では大きな寺。野間大坊と呼ばれている。

 義朝の墓。風呂場で襲われ「せめて木刀の一本でも」と言ったとか。それで木刀の形をした木がたくさん供えられている。

木刀の山に埋もれた義朝の墓。

(3)へ

野間はかなり大きな町、なにより野間灯台で有名。

今日のゴール上野間駅。

ここを右へ行けば名鉄電車の駅。

正月用の葉牡丹を出荷する園芸農家。最近はミニサイズが主流だとか。

野間も潮のにおいがする町だ。

野間灯台は国道際の海岸にある。野間灯台というが小野浦と野間の中間にあった。

野間で見つけた古い郵便局。

松林の砂浜に沿った小野浦。

ひなびた旅館や民宿が散在する。

聖書を最初に和訳したのが音吉だそうな。