
6月8日


今日から単独行動、せっかく世界遺産都市に来たからにはドレスデン旧市街観光をしよう。
といいながら郊外もう一つある狭軌のレスニッツグルント鉄道へ足を向けてしまった。
狭軌鉄道のあるラーデボイルへ向かう列車はマイセン行きだった。ホームまで自転車で来て車内に積込む風景にも見慣れた。
ドレスデン中央駅の変貌振りに驚いた。16年ぶりに見るのだから当然といえば当然だが見違えるようだ。
嬉しいのはまるで廃墟のようだった建物がそのまま綺麗になっていること。煤と埃にまみれて薄暗かった昔の面影は微塵も残っていない。
ラーデボイルからドレスデンへ戻っていよいよ市内観光を開始。
今日は昨晩と同じホテルのシングルルームでもう一泊、明日はプラハへ行くつもり。

ラーデボイルの駅へ到着するSL,左側が標準軌間のDB線路。


すっかりきれいになったドレスデン中央駅。
さあこれからドレスデン市内観光。
ラーデボイルのレスニッツグルント鉄道を訪ねるのも16年ぶり、機関車も客車も昔のままだったが列車回数は半減していた。

マイセン行きの列車にも自転車を持ち込む人がいた。




ホテルの窓から歩行者道路を見下ろす。
ビルの間からチラッと市電が見えた。