6月10日

旅の最後はベルリンへ向けて

 プラハ滞在はわずか21時間で切り上げ、帰国に備えてベルリンへ向かうことにする。ホテル前の電停は朝のラッシュでひっきりなしに市電が来る。
 前日中に確認してあったので、迷うことなく地下鉄でホレショヴィッツェへ直行。下見してなかったらプラハ本駅へ行ってパニックになるところだ。

 市内観光は明日の午前中にして鉄道めぐりの締めくくりだ。ホテルへ荷物を預けて郊外へ小さな路面電車を見に出かける。
 今も市電がたくさん残るドイツでも常時こんな電車を走らせているのはここだけ。

 乗り込んだ客車は6席のコンパートメントとオープン客室が半々の合造車だった。最近はコンパートメント車両が少なくなっているようだが、通路側全面ガラス張りの、新しい合造車を初めて見た。

ベルリンの街歩きのページへ
        

ブランデンブルク門。

列車はエルベ川の左岸を進む。ドイツ側はザクセンスイスと呼ぶ景勝地である。

 同室になったのは二人連れの若いアメリカ人観光客2組。一組は10日でロンドン、プラハ、ベルリン、コペンハーゲンを周るハードな旅。もう一組は正反対で、2ヵ月かけてヨーロッパを周っているという。
 狭い密室にアメリカ人と何時間も同席しながら、インフルエンザのことなどすっかり忘れていた。

駅名はHOLESOVICE、ホレショヴィッツェと読むらしい。

ホテルのすぐそばの市電停留所。

地下鉄で国鉄駅まで移動。

ベルリン郊外を走る小さな路面電車を見に行く。

 ベルリンのホテルはクーダム通りの近くで予約した。
 街のお洒落な雰囲気は昔と変わっていない。
 

ベルリン銀座といわれるクーダムの街路。

ホテルはこのビルの3階ワンフロアだけで営業しているホテルだった。

 プラハの駅で買った水のボトルには初めて目にするキャップがついていた。倒したりひっくり返しても水がこぼれない。中にゴム栓があって口で吸うかボトルを強く握らないと水が出ない。
 面白がって写真を撮っていたらチェコ人のおばちゃんが手伝ってくれた。右端はそのおばちゃんの手。

8:40発のベルリン行が15分遅れで入線してきた。