非電化線を一手に引き受けていたのがこの2095型。1962年ころ蒸気機関車から置き換えられたという。あちこちのナロー鉄道で使用され体たようで、翌日訪れたイップスタール鉄道でも本線の主力機関車だった。

マリアッツェル鉄道

1911年製の電気機関車

 ザンクトぺルテン、マリアッツェル間の電化区間はすべてこの1099型機関車による牽引で全部で16両あった。
 1911年のこの線の電化のために開発された機関車で、2013年まで常用され、当時世界最古の電気機関車だったという。
 もっとも1960年から順次車体と機器が更新されてこのスタイルになった。1960年代を象徴する好ましいスタイルだが、それ以前は下の写真のようになんとも武骨で古めかしい形だった。
 図面と古い写真はすべてSchmalspurig durch Oesterreich(Verlag Josef Otto Slezak刊)1992 Wien
による。

NEXT
 TOP
BACK